2024.03.23 竹林整備(階段手すり・花壇作り)

2024.03.23 小雨の中の作業

【作業内容】花壇作りと階段の手すり作り(青葉台ふれあいサロンチーム)
      ミーティング

【昼  食】♪炊き込みご飯・ハンバーグ・お野菜豚汁・ぼた餅♪

      ※今回も美味しく頂きました。

2024.02.24 竹林整備

【参加人数】 男性8名 女性4名

【作業内容】

①展望台の竹林整備グループ

②階段作りグループ:展望台壁面に竹の階段作り

③草刈りグループ

④食事グループ

【昼食】

むかごご飯・豚汁・コロッケ・玉子焼・里芋団子・筍の煮物・サラダ・大根の千枚漬け」

※竹で作成した弁当箱に上記のご飯&おかずをセットしたお洒落な竹弁当は大好評!

午後3時からは、淳子先生のミニお茶会

 

今回は新しくメンバーに石川さんが加わり、素晴らしい竹林整備作業となりました。

これで足腰の弱い私は展望台へ行き易くなりました。       文責:柴田

2024年最初の竹林整備

2024年1月27日(土) 韮山金谷小川家竹林

今年最初の竹林整備を行いました。

今回の作業は、上段にある見晴らし台周辺の整備と竹の切り出しです。

この時期の竹は水分を吸収していないので、竹が湿気でカビることもなく、保存が利きます。

今回もチッパーが大活躍。破竹や古竹をチッパーにかけ、出来た竹チップを凹みに蒔いて平らにしていきます。

今回の昼食は、椎茸ご飯・ツミレ汁・ポテトサラダ・デザートはお汁粉・プリン・河野先生のみかん🍊甘酒・お抹茶以上です🍵今回も美味しく頂きました。ご馳走様でした。🙇

次回の作業日は、2月24日(土)です。是非参加下さい。

今年最後の竹林整備活動

2023年12月23日(土) 小川家竹林にて

今年最後の竹林整備活動を行いました。

参加者は14名。

来年用の竹切り出しと、竹林中腹部の見晴台周辺のガラス、ビン、ゴミ等の整理を行いました。

今日も美味しい昼食を頂きました。

10月の竹林整備活動

2023年10月28日(土) 小川家竹林

江川邸竹灯り前最後の竹林整備。22名の精鋭が参加下さいました。

1700本の竹灯籠の確認作業と本数確認。オブジェの土台作成と大忙しの作業でした。

いよいよ本番に向けてレッツゴー!

幻想的な「江川邸竹灯り」1600名が堪能!

11月4日(土)~5日(日)にかけて行われた「灯そう2023 江川邸の庭へ」無事に終了いたしました。

 

二日間累計約1600名もの来場者が、江川邸内庭に広がる幻想的な竹灯りを堪能しました。

これもひとえに

・竹灯り実行委員会

・シルバーものづくりの会

・森林づくり伊豆の会

・裾野市青葉台ふれあいサロン

・静岡県立大学上原ゼミ

・県立韮山高校担当教師&竹灯り実行委員有志&吹奏楽部&音楽部&書道部&茶道部&写真報道部

・県立田方農業高校有志&放送部

・寄付をして頂いた企業&個人

多数の皆様方のお陰と深く感謝しております。

 

当日は朝10時から準備開始!

①ボタン電池をLEDにセット

②1550本の竹灯籠を通路に配置

③竹灯籠にLED投入

④竹灯りオブジェの設置

⑤行灯の設置&LED点灯

⑥本部・オープニングの準備

⑦LED点灯点検・・・・・

何とか準備完了。

 

午後5時!オープニングセレモニー開始

①点灯式

②江川家当主挨拶

③実行委員長挨拶

④42代当主による開門

⑤邸内竹灯籠鑑賞

⑥ステージ開始 18:00~

・韮山高校吹奏楽部の演奏(初日)

・韮山高校音楽部の合唱(初日)

・伊豆中央高校軽音楽部の演奏(二日目)

・伊豆市民オペラ協会による「オペラ坦庵」上演(初日、二日目)

 

初日は、約1100名の来場者が幻想的な竹灯りを満喫、ステージの演奏や合唱・オペラ、夜市を堪能しました。

2日目は、約500名の来場者が、竹灯り&ステージ演奏、夜市・オペラを楽しんで下さいました。

 

竹林整備活動⑩

2023年9月23日(土)定例の竹林整備活動を実施。

今回は、田方農業高校放送部の顧問と生徒8名が参加。

また、「国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所 伊豆長岡出張所長以下3名の職員が応援参加。

灯籠用竹の伐採に枝葉の処理が随分捗りました。流石ヤングパワー!

本日の昼食は、五目寿司に味噌汁、ヒジキおから、ショウガの酢漬け。今日も美味しく頂きました。

午後からは、2023本作成予定の竹灯籠サイズにカット。

 

本日の作業で約半分の1000本を確保することができました。

2023年9月23日(土)定例の竹林整備活動を実施。
今回は、田方農業高校放送部の顧問と生徒8名が参加。
また、「国土交通省 中部地方整備局 沼津河川国道事務所 伊豆長岡出張所長以下3名の職員が応援参加。

灯籠用竹の伐採に枝葉の処理が随分捗りました。流石ヤングパワー!

本日の昼食は、五目寿司に味噌汁、ヒジキおから、ショウガの酢漬け。今日も美味しく頂きました。

午後からは、2023本作成予定の竹灯籠サイズにカット。
本日の作業で約半分の1000本を確保することができました。

県大生竹穴開け&「FM伊豆のくに」とのインターシップコラボ

「若者目線で企画・発進へ」静岡県立大生 × FMいずのくに 

 静岡県立大の学生4人が、 伊豆の国市のコミュニティ-FM局「FMいずのくに」の魅力アップに貢献するインターシップ活動を行った。若者目線でリスナーに喜ばれる番組の企画や情報発信に取り組んでいく。

また、江川邸竹灯りとのコラボ企画で、「竹灯籠の穴開け」第二弾を行った。

 今回は120センチサイズの竹に「静岡県立大学」の文字を彫ったり、大きな植物デザインを彫ったりしました。また、市役所協同まちづくり課も「協同まちづくり課」の文字を見事に彫り上げました。
 最後に実行委員・FMいずのくに・協同まちづくり課・県立大学とで、懇親会を行いました。

学生向け竹灯籠ワークショップ

2023年8月26日(土)
学生向け竹灯籠ワークショップ

静岡県立大学

韮山高校

田方農業高校

伊豆総合高校

大平中学校

の学生生徒27名が参加してのワークショップ開催。学生に技術指導、支援、安全見守りの方々が何と33名。

午前中の穴開け作業が終わると、流しソーメンで舌鼓。紫蘇おにぎりも美味しかったです。

午後の作業が終わると「梅ジュレ」とお抹茶のおやつタイム!

完成した竹灯籠は、簡易暗室にて点灯テスト。自分のスマホに収めた学生達は歓喜の声を上げていました。

終わりの会では、指導、支援者の紹介。学生、生徒の感想を頂きました。

協力団体

伊豆の国市役所農林課

森林づくり伊豆の会

ものづくりの会

青葉台ふれあいサロン(裾野市)

YAMANEKO楽舎

ボランティア「コスモス」

 

ご協力ありがとうございました!

学生向け竹灯籠ワークショップ準備

8月26日開催の学生向け竹灯籠ワークショップに向けての準備

竹の切り出し、60cmサイズにカット、節抜き、節削りを行いました。多数の応援団が参加し想定以上に作業が進みました。

「2023江川邸竹灯り」に向けての2023本の竹灯籠の試作も行いある程度目処が立ちました。

昼食は、河野会長提供のお米、ジャガイモ、タマネギを使ってのカレーライスを美味しく頂きました。

第2回 江川邸竹灯り 開催チラシ(暫定版)

第8回竹林整備~竹ほうきづくり~

 令和5年6月24日(土)第8回竹林整備( 竹ほうきづくり)を行いました。  竹の切り出し、ほうきの穂先にする小枝切りを行った後、森林づくり伊豆の会梅山さんの指導により竹ほうきづくり開始。完成した竹ほうきの掃き心地は最高!  昼食は女性陣が用意してくださったとても美味しい料理が並びました。竹林を見ながらの昼食は最高です。  毎月第4土曜日10時から竹林整備行いっていますので参加ください。 ※次回の竹林整備は 7月22日(土)10時~ 伊豆の国市韮山金谷 小川さん竹林 #江川邸 #竹灯籠 #竹林 #竹林整備 #江川英龍 #反射炉 #江川酒 #広める会 #韮山 #酒 #焼酎

竹林整備ワークショップ(第7回)

令和5年5月27日(土) 伊豆の国市韮山金谷にて第7回竹林整備を行いました。
今回もベースキャンプ地準備のための木や竹の切り出し、破竹の端材燃やし。

昼食のメインは豪華なロースビーフ丼。本わさびを摺り下ろして頂きました。キャラブキに、酢の物、汁物と今回も昼食を満喫。次回の昼食も楽しみです。
次回の竹林整備は、6月24日(土)10時~伊豆の国市韮山山木」小川さん竹林です。自由参加です。

三島蛍祭り用竹灯籠作成

令和5年5月3日(土)イレギュラーな竹林整備ならびに竹灯籠づくり。
三島市の商工会議所から竹灯籠200本の受注。総勢6名での作業。 竹伐採、運搬、25センチサイズにカット。何とか1日で200本の竹灯籠準備できました。
5月8日(月)耕馬にて竹灯籠の穴開けを行い納品完了。6月3日(土)16:00~三島市白滝公園にて蛍祭り開催です。

ロードマップ案

2023 江川邸竹灯り ボランティア募集

2023江川邸竹灯り行程表

竹林整備ワークショップ(第6回)

令和5年4月22日(土) 伊豆の国市韮山金谷にて第6回竹林整備を行いました。 今回は家族連れも参加したことで総勢24名での作業。 竹の伐採、運搬、竹炭づくり、ベースキャンプ地準備、子どもたちはタケノコ掘り、竹切り体験。 昼食は、タケノコの煮付け・蕗・タケノコご飯!と春の食材を満喫。 今回は、竹ボックリ・竹馬に子どもたちが挑戦。竹馬はなかなか難しいようで苦労していましたが、お母さんはばっちり乗れました。 次回は、5月27日(土)10時~ 伊豆の国市韮山山木 小川さん竹林です。自由参加です。

竹林整備ワークショップ(第5回)

第5回竹林整備(ワークショップ)実施

①不要な竹や枯れた竹、蔓などの伐採

②太い竹は粉砕

③チッパーで竹を粉砕

④竹を燃やして竹炭づくり

⑤タケノコ講座

※昼食は、採れたばかりのタケノコとワラビの味噌汁&里芋の煮っ転がしにおにぎり。美味しかったです。

竹林整備ワークショップ(初級編) 実施報告

11月27日(日)午前9時から、竹林整備ワークショップ(初級編)を行いました。

本ワークショップ実施の目的は、放置竹林について知ってもらうと ともに、実際に竹林を整備する際に、どのように整備したらよいかを 学んでもらうため、まずはファーストステップとして初級編を企画しました。 

市内外から参加した8名の中には、古民家の購入や相続等により、 自ら竹林を所有することになったが、どのように整備したらよいかを 学ぶため参加したという人もおり、参加者は課題意識を持ちながら、 整備作業に取り組みました。 

今回のワークショップには、「仲間づくり」というもう一つの目的も ありました。今回の参加者が今後も引続き、竹林整備ワークショップに 参加し、学びを深めてもらうことで、竹林整備に関わる仲間を増や すことができ、自らの竹林の整備だけでなく、さらに身の周りに発 信・波及してもらうことで、地域全体として「放置竹林を減らし、増や さない」取組を進めていくことができると確信しています。放置竹林の減少と適切な維持・管理、そして、伐採竹と竹林自体の有効活用を継続的に進めて いくことが放置竹林問題の解消に向けたアプローチであると考えて います。
次回ワークショップは2023年2月に実施予定です。多数の方の参加をお待ちしています。

幻想的な「江川邸竹灯り」2000名が堪能!

11月5日(土)~6日(日)にかけて行われた「灯そう2022 江川邸の庭へ」無事に終了いたしました。

二日間累計約2000名もの来場者が、江川邸内庭に広がる幻想的な竹灯りを堪能しました。

これもひとえに
・竹灯り実行委員会

・高原倶楽部

・緑と水を守る会

・シルバー工作同好会

・森林づくり伊豆の会

・裾野市青葉台ふれあいサロン

・静岡県立大学上原ゼミ

・県立韮山高校担当教師&竹灯り実行委員有志&吹奏楽部&音楽部&書道部&茶道部&写真報道部

・県立伊豆総合高校工業科

・クラウドファンディング支援者

・寄付をして頂いた企業&個人

多数の皆様方のお陰と深く感謝しております。

 

当日は朝9時から準備開始!

①ボタン電池をLEDにセット

②2022本の竹灯籠を通路に配置

③竹灯籠にLED投入

④竹灯りオブジェの設置

⑤行灯の設置&LED点灯

⑥本部・マルシェ・ワークショップの準備

⑦LED点灯点検・・・・・

と準備に追われましたが、何とか準備完了。

 

午後5時!オープニングセレモニー開始

①5名による点灯式

伊豆の国市長 山下正行様

江川家第 42代当主 江川洋

韮山高校生徒会 池田 心

静岡県立大学上原ゼミ代表 石井杏奈

江川邸竹灯り実行委員長 河野眞人

※点灯と同時に吹奏楽部の演奏開始 ①鎌倉殿の13人 ②農兵節

②伊豆の国市長挨拶

③江川家当主挨拶

④実行委員長挨拶

⑤42代当主による開門

⑥邸内竹灯籠鑑賞

⑦ステージ開始 18:00~

・韮山高校吹奏楽部の演奏

・韮山高校音楽部の合唱

・伊豆市民オペラ協会&韮山高校有志による「オペラ坦庵」上演

 

初日は、約1400名の来場者が幻想的な竹灯りを満喫、ステージの演奏や合唱・オペラを堪能しました。

2日目は、約600名の来場者が、竹灯り&マルシェ&ワークショップを楽しんで下さいました。

 

#江川邸 #竹灯籠 #竹灯り #韮山高校 #静岡県立大 #韮山

静岡新聞に「江川邸竹灯り」掲載